体協だより(ふじみ野市体育協会が年2回発行)第15号の第1面にチアダンス教室(チェリーズ、ベリーズ)の
子供達がアトラクションで演技している写真等が掲載されています!ぜひご覧ください!
※PDFダウンロードもこちらのページ(ふじみ野市体育協会)からできます

体協だより(ふじみ野市体育協会が年2回発行)第15号の第1面にチアダンス教室(チェリーズ、ベリーズ)の
子供達がアトラクションで演技している写真等が掲載されています!ぜひご覧ください!
※PDFダウンロードもこちらのページ(ふじみ野市体育協会)からできます
クラブの活動内容(科学実験教室)が、日本体育協会発行のメールマガジンに掲載されました。
『【4】〈連載〉わがクラブの人気プログラム』に掲載
http://www.japan-sports.or.jp/local/news/tabid/84/Default.aspx?itemid=2734
■メールマガジンの内容はこちらから
http://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/kurabuikusei/MailMagazine/H25/MM_n96.pdf
大人女子バスケカテゴリを26年度5月より本格開始!
主に18歳以上を対象とした「大人のスポーツ教室(チーム)」※ただし高校生等の練習生参加有
で『WBC(Womens Basketball Community)』プロジェクトです!!
「もっとバスケがしたい!(のにする場がない)」、「バスケットボールをもっと学びたい!」、
「コーチングの勉強をしたい」、「バスケで(健康や美容)エクササイズ!」など
今そしてこれからのニーズを踏まえ、バスケットボールの環境づくりをしていきます!!
さらには『課題』(地域一般女子バスケ競技者減少への対策、部活動支援、地域一貫育成のサポート、
そのほか女子スポーツ環境整備等)アプローチに繋げていきます。
ファーストステップは、新たなカタチ(大人バスケ教室)で一般大会へ参加できる場づくり!!
26年度以降、埼玉県クラブバスケットボール連盟への登録を予定しています。
さらに(その数年先には、状況をみてにはなりますが)実業団登録も視野にいれます。
充実した指導!もっと学びたいに応えられるコーチ陣!!
パートナーとなる、心強く・頼もしい「ERUTLUC」さんの指導が受けられることも
魅力です。バスケをもっと学びたい、さらにコーチとして(またコーチングを学びながら)
プレーをしたい方にもおススメです。
セカンドステップは『エクササイズ(フィットネス)』×『バスケ』も検討中!!
フィットネスバスケの場づくりもセカンドステップでは検討中です!スタビライゼーション、
ボールコーディネーション、リズム・バスケなど「バスケットボールで
美容、健康管理、リフレッシュできる!」という可能性を模索し、
『(敷居が低く、参加でき)気持ち良い汗をかき笑顔になれる環境づくり』もしていきたいと思います。
本プロジェクトの使命、大切にしていること
『女子スポーツを盛り上げることや、女子スポーツを通じ地域および社会課題を解消する』
活動に育み・発展させ、新たな「価値」をつくっていくという志高い「ミッション(使命)」
をもっています。そして参加者にとって、
学び・体験を通じ楽しめ『(そこに)行きたくなる場!』として育みたいと思います。
そのような主旨(理念)に共感できる方は、是非ご参加いただけると嬉しいです!!
クラブとして、その人が成長したり、楽しむことができる、より良い環境づくりを精一杯サポートしていきます。
![]() |
![]() |
≪開催日、開催場所≫
毎週木曜日19:45~21:45
周辺地域体育館
≪月会費≫
5000円 ※年会費(保険および事務登録費)3000円が初回月のみ別途かかります。
また、コーチ育成支援の観点より、ERUTLUCでバスケコーチをされる方には割引制度がありますのでご相談下さい。
≪スタッフ、コーチ(指導者)≫
【GM / 監督(統括責任者)】
篠島 幹昌(しのじま みきまさ)
ふじみ野ふぁいぶるクラブ代表。ふじみ野市バスケットボール協会会長。
日本体育協会公認スポーツ指導員・JBA(日本バスケットボール協会)コーチライセンスC級。
「主な経歴」
2000~2002 上福岡市一般女子チーム監督。平成14年度(2002)埼玉県総体一般女子の部優勝
2002~2005 さいたまブロンコス(現bjリーグ埼玉ブロンコス)サポートスタッフ
【副GM】
濱辺 丈夫(はまべ たけお)
スポーツメーカー勤務。学生時代は国体メンバー経験あり!本WBCプロジェクトの心強いサポーター。
【統括メインコーチ(メイン指導者)】
鈴木 良和 (すずき よしかず) コーチ
バスケットボールの家庭教師(株式会社ERUTLUC)代表。
埼玉県、神奈川県、山梨県、高知県、石川県など全国をまたにかけて指導者講習会やクリニックを担当。
また東京成徳中はじめ国内トップレベル中学・高校部活においても個人技術をサポート。
さらに監修本やDVDをいくつも出されています
【コーチ(指導者)】
谷口 悠希 (たにぐち ゆうき) コーチ
選手としてミニバス全国準優勝、全中(中学全国大会)経験があり、現在ドイツトップリーグのブンデスリーグで
活躍中の石崎巧選手と元チームメイト。ふじみ野ふぁいぶるクラブ(中学クラブ ※13歳~18歳)メインコーチ。
地元福井県で中学生、大学、一般クラブチームを対象とした定期クリニック指導など。
さらに26年8月より「大塚商会レッドアルファーズ(関東実業団男子)」のヘッドコーチも務める。
大塚商会アルファーズHP http://www.otsuka-alphas.net/player/index.html
6月に開催され大盛況だった「住協カップ(わくわくバスケホリデー)」が、
11月(1年~4年生の部)と12月(5、6年生の部)が再び開催されます!!
みんなで交流し楽しみながら、日頃の成果を発揮しましょう!!
台風27号により未明から雨・風が強くなることが予想されておりますが、安全面配慮の観点から
26日午前中に開催される「小学生バドミントン教室」および「ふぁいぶるテニス教室」は
中止とさせていただきます。何卒ご理解・ご了承宜しくお願い致します。
なお振替開催などにつきましては、別途ご連絡させて頂きます。
また夕方からの活動につきましては、状況をみまして別途ご連絡致します。
重ねてご理解のほど宜しくお願い致します。
ふじみ野ふぁいぶるクラブ
画像をクリックするとPDFファイルが読み込まれます
台風のため安全面を配慮し、15日夕方以降および16日の活動はお休みとなります。
まことに申し訳ございませんが、ご了承何卒お願いいたします。
【お休みの活動】
(15日)
上野台バスケ教室
元福小バスケ教室
駒西小バスケ教室
西小バスケ教室
中学クラブチーム(中学女子バスケ教室チーム)
(16日)
ふぁいぶるミニバス(小学生女子バスケ教室チーム)
画像をクリックするとPDFファイルが読み込まれます
大変遅くなりましたが本日25年度総会を開催しました。無事議案の承認いただきましたことをご報告いたします。
また猛暑のなか、お集まり頂いた皆様、お疲れさまでした。以下ご確認ください(クリックするとPDFで読み込まれます)
今後についての参考資料~業務運用設計概要~
クラブ業務運用設計書概要Ver3.0
【実験教室のレジメ(実験マニュアル)】
「静電気モーターをつくろう(静電気の実験)」「ドライアイスであそぼう(ドライアイス実験)」、「色が変わるやきそば(水溶液実験)」のレジメです!体験教室に参加した人は復習に、こられなかった人もお父さんやお母さんと親子で自由研究などにいかがですか!